マルタ・ゴゾの伝統的な建物の大きな特徴に「バルコニー」があります。 3種類のバルコニー マルタ・ゴゾのバルコニーには、大きく分けて「石造りのバルコニー」「金属の柵が付いたバルコニー」そして「木造りの出窓の様なバルコニー」 […]
チッタデッラの旧刑務所は落書きでいっぱい!
ゴゾ島の首都ヴィクトリア(またの名をイル ラバト)に聳え立つ大城塞チッタデッラ内には、オールドプリズンOld Prisonと呼ばれる、16世紀半ばから20世紀初頭まで使用されていた旧刑務所があります。 とっても小さな刑務 […]
ゴゾレースを織りなす音は子守歌
ゴゾ女性の生業であった「ゴゾレース」の特徴 というわけで、クイズ音の正体は、 わたくしの住むマルタ共和国ゴゾ島の伝統工芸「ゴゾレース」を制作する音でした~♪ クイズ正解文にもあるように、その昔、ゴゾ島女性の殆どが、レース […]
チッタデッラへ向かう花道
土曜の朝、ヴィクトリアの中心にある郵便局へ向かう途中、 ふと横を見ると… チッタデッラへの上り坂にカラフルなアートが! 急いでいたので、 「とりあえず一枚だけ写真を撮り、用事が済んだら、たんと鑑賞して写真も撮ろう♪」 と […]
戦闘作戦本部があったトンネルツアー
お約束どおり、一昨日の記事ヴァレッタの礼砲サルーティングバッテリーの続きを書きます。 さて、サルーティングバッテリーの砲台に入場すると、こんなツアーもついてくるのかぁ…と、思っていました。 が、実は セントポール祭りに因 […]
ヴァレッタの礼砲サルーティングバッテリー
先月、セントポールの難破祭を観る為にヴァレッタを訪れた日、 マルタに越して来てから初めて「サルーティング・バッテリー」見物をしました! マルタ生活(ゴゾだけど)4年にして初(汗)。 サルーティング・バッテリーとは? サル […]
武士と蘭学のまち佐倉をめぐる
先日、銀行のフリーぺーパーにて、「城下町佐倉を歩く」という特集が組まれていました。 わたくし、日本に帰って来てからというもの、成田の参道にばかり気を取られていましたが、実はお隣の佐倉も歴史あふれる城下町。 すでにお城は残 […]
成田羊羹資料館とお不動様旧跡そして酒粕
「寒い、甘酒が飲みたい。それも、おいしい酒粕から作る、甘すぎず、ほんのり甘いものがよい。」 と、おいしい甘酒を求めながら悶々と過ごしていた私のところに、成田山表参道に店舗を構える酒蔵「長命泉」の期間限定(12/11~3/ […]
4泊5日でも十分満喫!ゴゾ・マルタの旅
先週の18日(月)から22日(金)までの5日間、日本のお友達Kちゃんが、ゴゾの我が家に滞在していました♪ 沢山のお土産(なんと、スーツケースの中身半分以上がお土産!)をいただき、わたくし感謝感激でございますὠ […]
聖ヨハネ騎士団の武器博物館がオシャレ
今日は、全5日のカー二ヴァル最終日です。じゃあもちろんゴゾのカー二ヴァルについて書くのよね♪と思いきや、書きません。いや書けません。だってわたくし、今年のカーニヴァルイベントにほとんど行っていませんから(汗)。カーニヴァ […]