4月です。暖かい日と肌寒い日が交互にあるミラノらしい春が続いています。
しかし、夏時間になっているせいもあり、ぐっと日が延びました。
天気の良い日だと、8時まで明るいです。
6月になると10時くらいまで薄ら明るかったりするのですから、やはり東京とは緯度が違うのだなぁ・・・と感じます。
さて、最近の娘 の成長を報告。
- 食事
 皆と同じように、普通のイスに座って食事をするようになった。
 ピッツァやお好み焼き等、手でとって食べれるものは、自力で最後まで食べてくれます。
 まだフォーク&スプーン使いはうまくないけれど、それなりにうまく使って食べているフリをしていたりします(フリをしながら片方の手で手づかみで食べている:笑)。
- 寝る
 一ヶ月前くらいから、「じゃ、ベッドへ行ってネンネしようか?」と言うと、手をつないで(もしくはテケテケ後をついて来て)自分でベッドに登って寝るようになった。で、起きた時も、なんだかワサワサあせりながら、ベッドから降りて居間もしくはトイレへやって来るようになった。
- 言葉
 目、耳、毛、鼻、歯、口、絵、木、手、牛乳、ママ、パパに加え、ボタン、電気、ペンギンが言えるようになった。あと、ポーと呼んでいたピオッポを「ピオッポ」と呼べるようになった。
 テレタビーズのラーラ、ポー、ヌーヌーに加えディプシーを゛プシー!”と呼ぶようになった。
 イタリア語はチャオ(一日中言っている)、モネッラ(いたずらっ子)、首を経横にフリながらスィースィースィー、ノーノーノー(英語で言うイエスイエスイエス、ノーノーノー)コレにちなんで日本語でもウンウンウン、ナイナイナイとやるようになった。
- 体
 身長が・・・なんと10月からの5ヶ月で9cmも伸びていた・・・。30ヶ月の平均・・・。
 「2歳児用なら着れるでしょ?」と、頂いた服までが着れないという始末。もうちょっとゆっくり育ってくれても良いのよ。。。
- その他
 外から帰ってきたら靴を脱いで靴下を滑り止めつきに替たり、ビデで手を洗ってその上にかけてあるタオルで手を拭くなど、毎日の習慣になっている事と違う事をしようとすると、「そうじゃない!それじゃない!」と指摘するようになった。
と、日々成長しています。
実際、めまぐるしくて何を書いたらよいのかわからなくなってしまうのだな・・・・。



