ジュンキーナのイタリア→ゴゾ島生活

イタリア生活13年の後、2013年からはマルタ共和国ゴゾ島にて生活中。異文化の中で遭遇する驚き・素敵、おすすめ・穴場、外国での出産・子育て等について綴ります。

現在の場所:ホーム / 海外小話 / 無視する人、わざと間違った道を教える人

無視する人、わざと間違った道を教える人

2017/06/21
関連タグ:あっぱれ, イタリア, ゴゾ

道を尋ねてきてスーッと消える人

先日、ヴィクトリアの中心地から、ゴゾの病院の敷地を抜けて(通行可能の近道)、家に帰る途中に起きた出来事~。

娘共々買い物袋を両手に下げながら、ゴゾの病院へ向かう坂道を上っていたところ、車を運転していた女性に呼び止められた。

ゴゾの病院へ向かう坂道。ここから右へ行けと言ったのに…。

「シュレンディ(Xlendi)への行き方は…。」

と、女性。

シュレンディは、ゴゾ島の南西岸にある街。
ヴィクトリアからの距離は約2.5km。
私たちがいた地点からそう遠くはないが、「そこのブロックを3ついった場所♪」の様な近さでもない。

その女性は地図もナビも持っていなかった為、とりあえず、シュレンディへの案内標識がある地点までの行き方を説明した。

ここで言っておきますと、わたくし、道案内が超~~~下手。
誰かに道を説明する度に、「今の人、私の道案内のせいで、もっと道に迷ってしまうのでは…?」と、心配している次第…(汗)。

しかし、

その時ばかりは、自分でもビックリするぐらい完璧な道案内をした!
隣で聴いていた娘もビックリの、一流道案内であったと思う(普段どんだけダメなの?)。

偶々さえていたのか?奇跡か?はたまた何かが乗り移ったのか!?
とにかく、あれはいつもの私ではなかった(笑)。

が、

その女性、一通り私の説明をきくと(聴いていたんだかどうだか)
うんともすんとも言わず、こちらの目も見ず、表情一つ変えず、スーっと車を発進。

・・・・・

イタリアに住んでいる頃だったら、そんなことは日常茶飯事だったし、別に危害を加えられたわけでもないので、

「あ、そう」

と言って、終わりにしたと思う。
周りに期待しなくなっていたので、気にもならなかったはずだ。

が、しかし、

ほんわかゴゾでの生活に慣れてしまったせいか、

パーフェクトな道案内ができた!という自信があったせいか、

私もつい、相手に期待をしてしまった。

簡単にイラッとしてしまった。

「なんだよ、チッ(怒)。間違った道を教えてやればよかったな…」

とまで、思ってしまった(悪)。

すると、

私の意地悪な思いが通じてしまったのか、その女性が私の説明など聴いていなかったからなのか?
その車は、先ず右折しなければならない所を直進、そして左折、病院の敷地へと消えて行った…。

・・・

つい、意地悪なことを思ってしまったが、

世の中、色々な人がいる。
もしかしたら、あの女性には、ありがとうを言えない何らかの事情があったのかもしれない。

わざと間違った道を教える人

イタリアで生活をしていた頃、頻繁に道を尋ねられることがあった。

そういう機会があまりに多いので、

「なんで、明らかに外国人の私に道を尋ねるかなぁ?」

と、夫に訊いてみた。

すると、

「そんなの決まっているじゃないか!皆、イタリア人に尋ねてウソの道案内をされるのが恐いんだよ。外国人、特に無害そうなイメージのある東洋人には尋ねやすいんだよ!(一瞬聞こえはいいが、ナメられているという事でもある)」

と、夫。

しかも、

「知ったかぶりで違う道を教えるとか、適当なことを言ってしまうとかではない(それもあるだろうけど)!意地悪でウソの道案内をするヤツが多いから気をつけろ!俺は何度もハメられた(怒)。」

と言う。

何度もハメられたって(汗)。

夫の運が悪いだけでは?と思い、イタリアの親類や友人にも何気に訊いてみたところ、

「そうよ。本当にそういう人がいるんだから!あなたも気を付けなさいね。」

と、皆に念を押された。

見知らぬ人に意地悪でウソを言って、「イシシシシッ(悪の笑い)」って満足するのか!

まぁ、彼らにとっては「いたずら」なのでしょうが、可愛くもなんともないわよ(汗)。
ただの幼稚です!

親族に一人は車の拳銃強盗に遭った者がいる!(夫の従弟のように)とまで言われるナポリなんかに比べたら、グンと犯罪率が低いミラノ周辺であっても、

  • ある朝、家の近所の道に路上駐車(違反駐車ではない)していたすべての車のタイヤが、ナイフで切り裂かれていた(道一本分全部!)。
  • 住宅街にて、隣のゴミ箱共に燃やされてしまった、義理の妹の車。
  • 強盗に入られ、無理やり得体のしれないクスリを飲まされ3日間昏睡状態に陥った、夫の友人の両親。
  • バイクに乗ったひったくりにバックを引きずり取られ、いまだ片腕にその時の後遺症が残ってしまった、元同僚のお母さん。

等々、身の回りでも、こういった嫌な事件が起こるわけだから、
しかも、ニュースにならないんだな、コレが(汗)。

だもん、意地悪でウソの道案内をするヤツぐらいいて当然なのかな(汗)。

スリ・置き引き・空き巣・泥棒は日常茶飯事だし、

貴重品をどこかに置き忘れたりしたら、速攻で紛失するし…。

門にオートロックが付いていない家なんてないし。

もー、玄関のカギ穴に、平気で鍵をつけたままにしているゴゾとは大違いだわ。

私の感覚がユルユルになるのも仕方あるまい。

イタリア生活で得た心得「期待しない・気を抜かない」は、生きて行く上でとても役に立っていると思う。
が、やっぱりユルユル(平和)はいい。手放しがたい。

間違っても、「ウソの道案内をしてやろう♪イシシシシッ」なんていう人間にはならないよう生きて行くので、これからもゴゾにいさせて~。

先生から娘10歳へのプレゼントはピアス
ドウェイラのブルーホールで泳いできた

ジュンキーナのプロフィール

イギリスとイタリアでの生活を経て、現在はマルタ共和国のゴゾ島で生活中 続き…

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ

ゴゾ生活写真!

我家で『中国の牛乳』と呼ばれている牛乳。はたして本当に中国から来たものなのか、うちで最も賢く美しい猫さんに検証していただいたところ、「気持ちは分かるけどバカなの?」と、目で訴えられました。

#中国語がでかすぎる #アイルランド産の牛乳 #avonmorelowfatmilk #producedandpackedinirland
#cat #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ #ゴゾ #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット
★物凄く久々にゴゾ島生活ブログを更新『フリントストーンぽいテーブルでフティーラを食べてきた』よろしかったらプロフィール下リンクからどうぞ♪

#フティーラ #岩のテーブル #ライムストーン #キニー #kinnie #ftira
#candle #picnic #malta #gozo #マルタ #ゴゾ #ピクニック #wiedilmielah  #maxokkbakery
夕暮れ時、東岸のアラから西岸のデュウェイラまで車で横断したところ、30分ぴったりで到着。どっち岸も強風。

#qala #コミノ島が見える #dwejra #ゴゾ島横断 #約13kmの距離 #夕暮時 #強風 #gozo #malta #ゴゾ #マルタ
誰もいないカリプソの洞窟の上からラムラ湾を見渡し、プチシューを貪る。

#ramlabay #petitschoux #ビッグシュークリームが食べたい #calypsocave #gozo #malta #人がいない観光地 #ゴゾ #マルタ
美魔女王も認めるグッドバリューな猫砂(おもしろ日本語も含め)。

これからは、この猫砂を使うことに決定。

 #女王 #王女 #マルタ産猫砂 #princess #謎の日本語 #cat #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ #ゴゾ #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット
コレは雰囲気演出なのか?

#マルタ産猫砂 #princess #謎の日本語 #cat #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ #ゴゾ #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット
緑の丸が3つ。 ここ数年、この時期 緑の丸が3つ。

ここ数年、この時期には必ず食べる、死者の日のマルタ菓子「ボーンビスケット」。

#greenssupermarketgozo
#緑の目の猫
#ボーンビスケット #bonebiscuit #cat  #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ  #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット #ヴァレッタ #ゴゾ #マルタ
最近よく食べるおやつ「レンジでチンしただけのサツマイモ」とそんな物にも敵意を見せる猫。

ゴゾで売っているサツマイモは、日本でよく見る小豆色の皮に包まれているけれど、中はやや水分多めのオレンジ色、蒸すとねっとりテクスチャー。
ズバリ、汁が多めのカボチャの煮付けの様な食感。
どこ産かは不明...皮周りがやけに塩っぽいから、国(島)産なのかもな。

#サツマイモ #スイートポテト 
 #cat #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ #ゴゾ #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット
5年間、頻繁に修理しながら乗ってきた愛しのスマーフちゃん(Suzuki Samurai 1988年型 )。

この夏、エンジンの入替えを試み修理に出し、5週間以上が経過(代車などない)..やはり難しいらしい。
そもそも、上手く合うエンジンがみつからないそうだ。

仕方がないので、運良くエンジンが見つかる日まで、スマーフちゃんには車庫でお休みしてもらう事に。

しかし、車無しでのゴゾ島生活は、ものすごく不便なもので‥

色々とモヤモヤする気持ちを胸に、車探しをしていた所、偶然みたマーケットプレイスで意に適った中古車を発見。

ハァ、明日からやっと車で移動できる。

★ゴゾ島 - バスはどこも1時間に一本、しかも、バスでたどり着けない場所だらけのアイランド

#猫画  #suzukisamurai #acrylicpainting #ねこ #ニャンコ #モフモフ #キャット #インスタキャット #fluffy #cat #malta #gozo #イラスト #マルタ #ゴゾ #smurf #スマーフ
公園の「犬猫用フード&水サーバー付きプラボトル回収箱」リポート。

柄違いニャンコ達によるお出迎えの中

早速、お水と空プラボトルを例の回収箱に入れてみた所、下の容器にお水とフードが「チョロチョロ〜、ザー!」と、出てきた。

音を聞き、わさわさと集まってくるニャンコ達。

#プラスチックリサイクル #地域犬猫用フード #茶トラ #ねこ #ニャンコ #モフモフ #キャット #インスタキャット #fluffy #cat #malta #gozo #villarundlegardens #マルタ #ゴゾ
公園に設置されていたステキなものと、久々のミルクティー猫。

下の部分にフード&水容器が付いているプラスチックボトルの回収箱。
水を注ぐと中がウォーターサーバーになっていて、下の容器に適量の水が出てくる仕組みらしい。ゴハンも同じ仕組みなのかは不明...今度使ってみようっと。

お水はワンニャン両用、ごはんはニャンコ用でしょうな。

 #プラスチックリサイクル #地域犬猫用フード #茶トラ #ねこ #ニャンコ #モフモフ #キャット #インスタキャット #fluffy #cat #malta #gozo #villarundlegardens #マルタ #ゴゾ
揃ってソーラーパワー充電中。

#日光浴 #ソーラーパワーランタン
 #cat #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ #ゴゾ #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット
娘のノートの上が好き #宿題のお供 娘のノートの上が好き

#宿題のお供
 #cat #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ #ゴゾ #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット
新入りリンゴに心を許す。

#りんごかご
 #cat #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ #ゴゾ #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット
「アタイの宝とったらコ○ス」顔の猫をよそに、今まで名も知らずに育てていた植物の名前が「Metrosideros」だとわかり、心底スッキリする私。
#薄紫のヘアゴムが宝物のニャンコ
#宝を握る
#名無しで売られている植物が多い島
#metrosideros
#grampycat
 #cat #gozo #malta #猫 #ネコ #にゃんこ #ニャンコ #モフモフ #ゴゾ #マルタ #fluffy #cats #catstagram #インスタキャット #植物と猫
今年も松山庭園美術館「猫ねこ展覧会」に、「リンゴちゃん」「cat nip nap」の2点を出品しました。
現在は休館となっていますが、美術館ブログ内のインターネットミュージアムで作品写真が公開されています(プロフ下にリンクを貼りました)🐈 #猫ねこ展覧会2020 #松山庭園美術館 #internetmuseum #インターネットミュージアム #matsuyamateienartmuseum #猫画 #猫 #ニャンコ #モフモフ #インスタキャット #マルタ #ゴゾ #catartexhibition #exhibition #catpaintings  #artmuseum #cats #fluffy #catart #malta #gozo
もっと見る...

タグ

イタリアゴゾいいね食べる・飲むびっくりマルタもやもや気候イタリア妊婦生活溜息健康カトリック行事エンターテイメント祝う学校・教育日本里帰り文化・アート病院ショップ乗物・交通思いふける菓子物価あっぱれ自然便利海言語イギリス年末年始不動産猫不便成長引越し夫のピー太郎伝統容姿サイト役所・警察園芸歴史仮装行楽大変手続き穴場トリュフ日本日用品
ホーム

ログイン · プライバシーポリシー · お問い合わせ

© 2021ジュンキーナのイタリア→ゴゾ生活 junkina.net / hosting and templateSupero ltd

カテゴリーメニュー
  • ホーム
  • イベント・祭
  • 妊娠・子育て
  • 観光・おでかけ
  • 日本のこと
  • 普段の生活
  • 気になります
  • 海外小話
  • 素敵・オキニ